こんにちわ!
美容師っぽくないスタイリスト 小野竜之介です。
お元気ですか?
僕は まぁまぁです。 笑
今日も僕のブログを読んでいただき 誠にありがとうございます。
さて…
今日は ストパー と 縮毛矯正の違いについて ご説明します。
世にも奇妙な この似た言葉….
だが、意味は 全く違うのです!
(ご存知の方はここらでスルーしてください笑)
まず、値段。
ストパーのほうが半額ほど安いですよね。
縮毛矯正は、大体安くても10000円以上はします。
(安すぎは注意)
チリチリになる可能性大
僕も学生のころは、 なぜストパーのほうが安いんだ???
と 疑問に思ってましたが、 聞けずにいたんだ。笑
(恥ずかしかったんです笑)
ででで、ここからが本題です。
ストレートパーマ と 縮毛矯正 何がちゃうねん???
デハマズハ ストレートパーマ ニツイテ
ストパーは、そもそも ストレート髪(直毛)の人が
パーマを当てた髪の毛をストレートに戻すためにするもの なのです。
他には、ボリュームを抑えたい、くせ毛を生かしたい
なる人に ぴったりなのです。
ではでは次に 縮毛矯正です。
縮毛(縮れた毛)を矯正(まっすぐに)するものです。
もともとくせ毛の人は こちらが正しいです。
縮毛矯正の特徴としては、 当てた部分は半永久的に維持される。
アイロンを使う、丸みを作れる。
ダメージ半端ない。
こういった、それぞれの特性があります。
お客様に分かりづらい 表記になってしまっている現状です。
すみません。業界を代表してお詫びします。。。
いっそ
こんな感じに表記していただきたい!!とおもいます!
またまた 何か分からないことがありましたら、
是非是非ご質問くださいね♪